SSブログ

ギガビット化 第2回-IEEE802.11n導入 [パソコン・家電]

ギガビット化 第1回-キッカケ
ギガビット化 第2回-IEEE802.11n導入
ギガビット化 第3回-ルーターの導入
ギガビット化 第4回-スイッチングハブの導入
ギガビット化 第5回-フレッツ光ネクスト・ハイスピードタイプに変更


前回のギガビット化第1回に続き、第2回は、
IEEE802.11nの導入です。

IEEE802.11nとは、
簡単にいうと高速・広範囲での通信が可能な無線LAN規格です。
2009年時点で一般的な無線LANの規格が、
11a 11b 11g と3つが主流でしたが、
11nは複数のアンテナにより、理論上、
11gの約6倍の通信速度と、2倍の通信範囲とされています。
draft_11n_300.gif

2009年にはドラフト版が市販化されていましたが、
現在は正式化され、最大300Mbpsの通信が可能です。
※11nは理論的には今後最大600Mbpsの通信が可能

今回の11nは、ノートPCへの導入目的です。
選択肢としては、
・USBタイプ
・ExpressCardタイプ
・内蔵タイプ
になりますが、
今回はUSBの不信感もあり、ExpressCardタイプにする事にしました。
GW-EX300N.jpg
こちらは、PLANEX製のGW-EX300Nです。
特徴は、
・送信×2/受信×3 MIMO方式
・300Mbps対応(2.4GHz帯のみ)
・Windows7対応

そして安いwww
新品1,300円くらいで買いましたが、1,000円以下も狙えますね。
いろいろ酷評のある製品ですが、まぁ安さに惹かれて[あせあせ(飛び散る汗)]
Draft11n対応と書かれていますが、現在は正式規格対応とされています。

ただし、子機だけでは11b/g通信は可能ですが、
11nの高速通信は出来ません。
11b/gの通信では、当然以前のUSBタイプと変わりません。

次回、11n対応ルーターの購入と実測を紹介したいと思います。


現在のネットワーク構成

ネットワーク網

Bフレッツ光回線:100Mbps
|←光ファイバー
ONU(終端装置)
|←LANケーブル
ひかり電話対応ルーターRT-200KI
|←LANケーブル
ローカルルーターAtermWR7800100BASE-T
|←LANケーブル
各部屋へ(7箇所)
|←LANケーブル
スイッチングHUBLSW-TX-5NS100BASE-T
|←LANケーブル
デスクトップPC:1000BASE-T
※LANケーブルは全てCat5e


ローカルルーターAtermWR7800IEEE802.11a/b/g
|←無線LANPLANEX GW-EX300N:IEEE802.11b/g/n([決定]
ノートPC



よろしければ、ランキング応援クリックをお願いします[exclamation×2]
にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
にほんブログ村


My PC は、
コチラの
AYA's enjoy CustomPCでご覧頂けます[ダッシュ(走り出すさま)]
nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 2

コメント 1

かーず

安すぎですね~
僕は数年前秋葉原の某PCショップにてUSBタイプ(WLI-U2-KG54)を中古で買ったんですが、2,000円ちょっとしました。
当時はこれでも安いと思って即決したんですけどね。

これだけ安いとお試し気分で買えちゃいますね。
カードタイプはUSBよりは安定しそうですけど、ケーブル延長できないから受信感度の高い位値に設置するのは難しそうですね。
by かーず (2010-03-07 12:32) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。